
病院の帰り 道は混んでるし柄の悪い子供が多くてなんなんやろ?と思ったら
今日は淡路島最後の花火大会の日だった
柄の悪い子供といっても10代半ばから20歳くらいなんだが 今日びの子は職人目指さんのね
皆色が白いし随分華奢だ 職人はおっさんばかしでこのさき大丈夫なんかなと思う

色黒ガッチリな体にニッカなんぞ履いて歩いてるようなのが滅多に居ない
やっぱりあれか?職人の日当下がったんで人気がなくなってしまったんかな?
一日働いて16000円もらえたのは遠い昔 ゼネコン糞喰らえだわ
中小業者はピンはねされっぱなしで職人に十分な手当てが払えなくなってきてる

白くて華奢な奴はダメだな おお、ここにもダメなやつが!奇遇ですな?

骨組みだけの玉葱小屋なので 簡単に壁つけられるんじゃないかと色々探してみた
もうあれです トタンって絶滅してたんですね
世の主流は最早ガルバニウム鋼板らしい
調べて判ったんだがこういうのは板金屋でなきゃ上手く張れないらしい
危ない危ない 大工や材木屋に親戚が多いんで問い合わせるとこだった
いくら親戚ったってマージン取られたらかなわない 職人は直接呼ぶに限る
プレハブ小屋

割と高い しかし中古で探せば案外安いものがありそうな感じもする
これは間違いなく建築業の知り合いに問い合わせたほうが良さそう
テントハウス

値段関係なしにこれは選ぶ気がしない 風の強い日とかおちおち寝てられない
生コン 砂利 建材など色々調べて判ったんだが材料そのものは無茶苦茶安いですね
ある程度自分でこなせりゃ倉庫のリフォームなんぞは20万もあれば楽勝で出来る
こなせないのでやりませんが(調べるだけの人でした)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
くろはち(06/30)
きょとん(06/20)
きょとん(05/24)
くろはち(04/30)
きょとん(04/30)
くろはち(04/29)
ちわわん(04/29)
くろはち(04/24)
くろはち(04/24)
きょとん(04/24)
くろはち(04/19)
きょとん(04/19)
くろはち(07/21)
mam(07/21)
くろはち(07/07)
ひなたもっこ(07/07)
くろはち(07/05)
ちわわん(06/24)
くろはち(05/08)
きょとん(05/08)