
農協の主任がやって来て 新任の挨拶だっちゅうーのでガツンっと言ってやろうと思ったら
7年前に始まった返済が来年の一月で終わりますよ。 と

これで年収が60万増える計算になる ・・・ 増えらんか? 取り合えず返済が60万減りますね
で、水屋の棚に目をやると 信用金庫から封書が届いてまして 母親が『また返済の催促か?』と
開けてみたら6月で返済が完了しますよ。 という内容だった

年36万返してたんですが 七月からはそいつが消えます・・・ 都合96万の増収ですね
その上今年から玉葱の作付け面積増やしてて 来年は更に増やした(種申し込み済み)ので
ワシ的には200万ほど年収が上がる計算になります (だから支出が減るだけだっちゅうの!)

ん~~・・・ 還暦までに家建つな? こりゃ建ちますな?
もしくは
年々作付け面積減らしてって 本格的なスローライフ満喫するとか そっちのほうが可能性高いかも
もしくは
ほどほどに働いて 世界中の民俗音楽聴いて回るとか そういうのもいい

今日、去年亡くなった一歳上の方の法事でした
お金の苦労はしなかったが病弱で人付き合いが下手だった 他所の人には分かりにくかったろうが
毎日接してた近所の者にはそういうふうに映ってた
「おはよう」 が精一杯な感じで、決して人前で弱音吐かなかった 張り詰めていたようにも思える
坊さんが高尚な話してくれてたが 結局残った人間へのアドバイスであって 故人のためではない
ってゆうか卒塔婆の文字間違えとるし!?
生きててこそだ と思いました。 死ななけりゃなんとかなる 人間ってなんとかやっていけるものです
(*^ワ^*) ちょっと気が早いけど・・・
ばんざ~い!。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
くろはち(06/30)
きょとん(06/20)
きょとん(05/24)
くろはち(04/30)
きょとん(04/30)
くろはち(04/29)
ちわわん(04/29)
くろはち(04/24)
くろはち(04/24)
きょとん(04/24)
くろはち(04/19)
きょとん(04/19)
くろはち(07/21)
mam(07/21)
くろはち(07/07)
ひなたもっこ(07/07)
くろはち(07/05)
ちわわん(06/24)
くろはち(05/08)
きょとん(05/08)