これは2005年頃のGDP比を国土の大きさになぞらえた世界地図です。(最近のは見つからなんだ)

現在では黄緑部分の中国が 日本より大きくなってる(中国は世界2位)
人口13~億、食料自給率は100パーに限りなく近い、そして国土の大きさは世界で三番目。
・・・!! ロシアの一位は納得だが・・・ カナダって世界二位なん? 地味にびっくりしたわ!?
ところで一時期執拗に繰り返されてた^中国富裕層の家電まとめ買いフィーバー^なんですが
2~5万もする炊飯器を山ほど持って帰るシーンは衝撃でしたね ^中国って凄いな^ 素直に思ったし
(こーゆーの繰り返し流されると家族からのプレッシャーが・・・)そういうことならさぞかし百姓も稼いでるんだろう・・・ か? と想像してみたが

そうでもなかったわ。 ちょっと安心したわホンマ (1元は13円ほどらしい)
超富裕層で年収2000万くらいが平均で 一般的な富裕層だと1000万までくらい
準富裕層とされるのが年収140~400万ということで、それでも国民全体の3パーだそうな
地域によって公務員の給与に多少の差があるらしいが、北京上海あたりが最上位で、平均年収70万~
この数字前後が一般的な市民の平均年収と思いますが。
おそらく炊飯器などまとめ買いしてんのは^準富裕層^以上の方達ですね 年収100もなくて買えるはずが無い
なんのデータも持ち合わせてないんですが、反日デモ参加者の殆どは^その一般的な平均^ほどの収入がないだろう
賃金の良い都市部へ出稼ぎに行くのは可能だが、定住して働き続けることは法律上難しいらしい
と、なれば地方都市に残って農業するか低賃金で工場勤めするしかない
ネットで毒吐けばたちまち削除されるし、テレビでは歪曲した報道しか流されない そりゃ暴動も起こるわ

小学生のころ、担任教師曰く 「日本で一年働けば中国で20年は遊んで暮らせる」
今やそんな時代ではなくなった しかしGDP追い抜かれた現在であってもアドバンテージはあるのです
ネット使わないし新聞も読まない。 って日本人も多いのだからマスコミはそこら考えて報道して欲しい
田舎の年寄りが鵜呑みにしてトチ狂ってしまうジャマイカ!。 いろいろと迷惑じゃ。
ところで日本の炊飯器って純日本製?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
くろはち(06/30)
きょとん(06/20)
きょとん(05/24)
くろはち(04/30)
きょとん(04/30)
くろはち(04/29)
ちわわん(04/29)
くろはち(04/24)
くろはち(04/24)
きょとん(04/24)
くろはち(04/19)
きょとん(04/19)
くろはち(07/21)
mam(07/21)
くろはち(07/07)
ひなたもっこ(07/07)
くろはち(07/05)
ちわわん(06/24)
くろはち(05/08)
きょとん(05/08)